蒲生の大楠
これは『蒲生の大楠』です。
初めて見たときはそれはもうびっくりしました。
「絶対にトトロがいる木だ!!」そう思いました。
場所は蒲生町。蒲生八幡神社の境内に立っています。
大正11年には国の天然記念物に指定され、更に昭和27年に特別天然記念物に指定されました。
昭和63年に環境庁が行った巨樹・巨木林調査で、
日本一の巨木に認定。
推定1500歳くらいの木なのです。
根を痛めないように、デッキがぐるりと取り囲んでいます。
幹の中は8畳くらいの空洞になっているようで、入らないように扉と鍵がつけられていました。
・・・やっぱりあそこにトトロが・・・!?
蒲生町のHPに詳しく載ってます。
▼蒲生町役場のHPはこちら
-----------------------------------------
http://www.town.kamou.kagoshima.jp/kamou/
大クスについてはこちら
ぜひ見に行っていただきたいです。
神社はこんな感じ。
スナイパーでもご紹介しています。
そんな感じで記事を書くのに何歳かしら~と、蒲生町役場のHPを見ていましたら
素敵なものを見つけてしまいました。
なんと 「 蒲生郷 たけんこ オーナー制度 」です。
▼たけんこ オーナー制度 詳細はこちら
-----------------------------------------
http://www.town.kamou.kagoshima.jp/kamou/topics-f/takenko/Kamou_bamboo_forest.pdf
なにーーー?もしや頑張ってお世話をすれば私の大好きなたけのこがたくさん食べられるってこと?
・・・ぜひどなたかオーナーになってくださらないかなぁ。
(そして私もお手伝いしたいなぁ)
写真提供は 事務所のおねえさんのお父様。『スンちゃん』です!
一般名称
蒲生のクス(カモウノクス)
所在地
鹿児島県蒲生町
蒲生八幡神社境内
アクセス
バスで蒲生町役場前で下車。徒歩4分。
JR重富駅からタクシーで25分
HP
蒲生町のHP
お問合せ
蒲生町役場
TEL 0995-52-1211
関連記事